転職しようと思っても、プロジェクトの途中だと気が引けるものです。
プロジェクトメンバとして働くSEの場合、途中で辞めると、
他のメンバに迷惑をかけることを気にして途中で辞めることが
できないエンジニアが多くいます。
しかし、プロジェクトは長いものもあります。
その間に転職活動も出来ないと、
キャリアには大きな影響を与えることになります。
年月が進む分だけ、状況は悪化していくともいえるでしょう。
プロジェクトが終わるタイミングに退職して、転職することが最良です。
実際にはそううまくいかず、遠慮する人が損をします。
プロジェクト途中で退職することを考えてください。
一番重視するのは、他者、会社ではなく、自分自身だということを理解してください。
SEはプロジェクト途中でも退職できるのか
プロジェクトの途中であっても退職する事はできます。
会社が従業員を選ぶように、従業員も会社を選ぶことができます。
退職の意思を伝えてから何日後に退職可能になるかなどは
雇用契約書や社内で就業規則を必ず確認してください。
法律上(民法627条1項)は解約の申し入れをすれば、2週間経てば退職することができるとされています。
民法 第627条
1:当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
会社の規約より、民法の方が強いでしょうが、
引き継ぎ等も必要なので、会社の規則も必ず確認してください。
社員が会社を離れていくのは企業は想定すべき
ブラックな企業ほど、社員がいなくなることは日常です。
プロジェクトメンバが欠けることはリスクとして想定する必要があります。
欠員に対応できないのはあなたの責任ではなく、
プロジェクトの体制の問題です。
ただし、自分の意思を貫いて強引に辞めることはお勧めしません。
会社と調整して、プロジェクト途中でも円満に退職しましょう。
プロジェクト途中でも円満退職を狙う必要性
IT業界は広いようで狭く、
どのような人・企業の繋がりをしているかもわかりません。
可能な限り、プロジェクト途中でも円満退職を目指しましょう。
無理やり強引に会社を退職するのは最終手段
強引に会社を辞めた悪評が他社に伝わる可能性もありますし、
一緒に働いていたSEと他のプロジェクトで一緒のチームになる事もあります。
退職して他へ転職するにしても
上司に相談し、可能な限り円満退職を目指しましょう。
既に転職先が決まっている場合、転職先にいつまで待ってもらえるのか確認し、
退職する会社の冗長に相談し、明確に退職する期限を決めましょう。
円満退職を目指すといっても、転職先を優先してください。
これから長く働く職場、仲間を優先するべきです。
退職意思を伝えてから辞めるまでの期間は、
就業規則で定められていることが多く、基本的には1カ月でしょう。
円満退職を目指すなら、就業規則を守った方が良いと思います。
ただ、長すぎる期間を提示された場合は、調整をしてください。
退職する会社が譲らない、退職を認めないという場合には、
無理やり辞めるのも選択肢にいれると良いと思います。
退職届を出した証拠として、証明郵便などで出しましょう。
口頭で伝えるだけ、というのは絶対にやめて、記録を残してください。
プロジェクト途中で退職していい。自分を優先
プロジェクトが途中だからと考えず、
自分の将来を優先して素早く辞めるようにしましょう。
会社や仲間に迷惑がかかると遠慮するのは日本人の悪いところです。
その結果、自分が損をすることが正しいでしょうか。
プロジェクト途中で退職をしても良いんです。
自分の将来を優先に考えて下さい。
会社はあなたを助けてはくれません。