エンジニアとして正社員採用で入社したはずが、他社へ派遣されて働く日々。
派遣エンジニアから一次受けである元請企業のプロパー社員になりましょう。
元請のプロパー社員思っている以上にハードルは高くありません。
その一方で、元請けのうまみは大きいです。
客先へ派遣される下請けのシステムエンジニアとは
正社員を条件にして転職活動をする人が大半です。
しかし、IT業界では正社員になったのに他の会社に常駐し
自社で仕事をすることがない、なんて状態になりかねません。
SES事業を行う企業に入った場合には他社へ派遣されることになります。
大切なのは元請IT企業のプロパー社員になることです。
下請け「協力会社」はIT業界SESの縮図
IT業界はピラミッド型の構造で仕事が上から下に振られていきます。
元請け会社(プロパー)は下請けを「協力会社・ビジネスパートナー」と呼びます。
プロパー社員、協力会社とは何?どういう意味なのか
元請会社の社員は自社の社員を「プロパー社員」と呼びます。
プロパー社員は「proper(ふさわしい)」という意味です。
頂点に位置する大手ITベンダーからすると一次請け、元請の社員がプロパー社員であり、それ以外の下請けや孫請けは全て「協力会社さん」という扱いになります。
下請け会社からすると、そのさらに下に位置する孫請け会社は「協力会社」になり、下請け会社としては「プロパー社員」になります。
つまり、自分より下に位置する下請けを「下請け」とは言わず
「協力会社さん」と呼ぶわけです。
下請けの派遣を脱出しピラミッド上位の元請プロパー社員に転職
IT業界は大手の一次請け企業が仕事を受注し、
必要な仕事を下請けや孫請けにばらまくことが多いです。
なぜかというと、
大手IT企業でも常に同じ人数の社員を抱えることはできないからです。
そのためプロジェクトで必要な時だけ人を増やせる下請けや孫請けに発注し、
仕事を依頼します。
ここで依頼される下請けや孫請けは、元請企業の下で仕事をします。
すると、正社員なのに請負契約や派遣社員として他社で仕事することになります。
雇用としては正社員なのは間違いありませんが、SESは
派遣会社に勤めているのと何ら変わりありません。
自社で働くのに大切なことは、ピラミッド構造の上の企業に入ることです。
「自分じゃ大手には入れない」と不安になる必要はありません。
自社だけで開発できる規模の仕事をする企業も多くあります。
大手ではなくても自社でプロパー社員として働ける会社は多くあります。
転職活動をするときにしっかりそこを見分けられるようにしましょう。
一次請けのプロパー社員として働くことはメリットだらけ
元請のプロパー社員になることで得られるメリットは多くあります。
一次請けのエンジニアとして働くべき理由は非常に多くあります。
賞与・昇給・年収は同年代のSEでも圧倒的に差が出る
プロパー社員の賞与は担当プロジェクトの成否にはよるものの
管理職なら数百万を超えて支給されます。
一方で、客先常駐する下請けエンジニアは
元請企業で働いた時間ベースでの給与計算です。
下請けは長時間働く事でしか、お金を得ることができません。
昇給に関しても元請企業では一定のベースが見込めますが
派遣エンジニアは元請との単価交渉次第であり、
年々上がりにくくなる傾向にあります。
福利厚生も派遣エンジニアの勤める企業とは比べられないほど充実しています。
住宅手当、出張手当、家族手当、各種割引サービス等で大きく差が付きます。
元請企業のプロパー社員として働く最大のメリットはやはりお金です。
プロパー社員は将来の不安に対するストレスが低い
元請けのストレスは下請け(協力会社と比べると)少なく、
元請社員は圧倒的な権力(パワー)を持っています。
元請のブランド力で案件は尽きることは無く、
仕事が無くなることはまずありません。
「一生ここで働こう」と思えることは、仕事へのモチベーションも段違いです。
給料の多さもあり、会社の将来に対する不安・ストレスを少なく抑えられます。
常駐のSES社員は客先次第でいつ他プロジェクトへ放出されるか、
自宅待機になるかもわかりません。
元請プロパーの社員は若いうちから上流工程を学ぶことができる
キャリアアップするならいつまでも下流工程ばかりしているわけにはいきません。
日本では下流工程は軽視されがちで、
プログラマの給料は低い人が多いのが現実です。
上流工程での技術や考え方、マネジメントを若くして学ぶ機会が多くあるのも
元請企業のプロパーSEとして働くメリットと言えます。
客先常駐のSES社員は、定年まで下流工程しかしない人もいるでしょう。
元請企業のプロパー社員の仕事が楽だというわけではない
勘違いしないようにしたいのが、
元請企業のプロパー社員になれば仕事が楽になるわけではないとういうことです。
コーディングやテストは下請けの協力会社に任せても、管理業務や顧客折衝、要件定義は元請プロパーの仕事になるため、楽ができる訳ではありません。
なにより、プロジェクト成否の責任を取るのは元請け企業です。
プロパーSEには客先常駐社員には無いデメリットがある
若手の場合は自分より年上の派遣社員へ作業指示をしないといけないことや
時には派遣社員から仕事の進め方や管理方法にクレームをつけられることもあります。
プロパー社員にはデメリットもあります。
しかし、派遣エンジニアで働くデメリットに比べるとあって無いようなものです。
それくらい、プロパー社員で働くことにはメリットがあります。
なにより、SEとしての経験を積むなら元請企業で働く事が非常に有利だと断言します。
元請IT企業の正社員(プロパーSE)に転職しよう
末端で仕事をしたいという人はいません。
「協力会社」と呼ばれることが不愉快で、
一次請け、元請のプロパーSEがうらやましいと思うことも多いでしょう。
下請けの協力会社を脱出して元請のプロパー社員になることは難しい事ではありません。
大切なのは一歩踏み出すことです。
求人情報から自社で働けるエンジニアを探すのにコツがあります。
しかし、次のページで紹介することをしっかり押さえれば
失敗せずに転職活動を済ませることができますので、しっかり見てください。